kenjunsan’s blog

メンヘラと呼ばれる人へ

妻の育て直し②

妻はインスタをやっている。

このアカウントね。

https://www.instagram.com/koha_taro1123/

俺たちが付き合ってから結婚を経て今に至るまでの中で、とくに思い出に残っていることを絵に描いて投稿している。

実はこの試みは最初俺が勧めたことではじまった。

理由は2つある。

ひとつは妻に自信がつくようにするため。

ふたつめは妻が自分の好きなことをやって生きていけるようにするためだ。

今まで自分自身には何もないと思っていた妻だったが、この活動の中で自分を持てるようになってくれたらと思って背中を押してみた。

それで最近このアカウントの人気が前よりも出てきて、いいねが何百個もつくようになってきた。

いやー

まだまだ先の道のりは長いけど、ここまで来るのにもけっこう苦労した笑笑

 

もともと妻は、これまでなんども触れているように自分のことが大嫌いだった。

一般的に、自分のことが嫌いだといろいろなことがうまくいかなくなる。

ちょっとでも失敗すると自分を責めてしまうからだ。

自分を責めることはとても大きなストレスになるので、傷つかないために最初から自分を責めるようなことは、なかったことにしようとする。

それが最初から失敗しないために何もやらないほうがいいという思考の原因になったり、新しくはじめたことをすぐにやめてしまう元凶になったりする。

妻の場合には、絵を描きはじめた頃にそういうことがよくあった。

それまで黙々と絵を描いていたのに、急にやめてしまうのだ。

そういう時にどうしたのかと聞いてみると、

「うまくいかないからもう嫌だ!」

と言っていた。

でもそもそもヘタなのなんて当たり前のことだ。今まで描いてこなかったんだから。(※俺自身は、妻の絵は可愛らしいから好きだ)

小学生の時は絵が好きで友だちと一緒にずっと描いていたそうだが、それ以降は描くのをやめてしまったらしい。

たぶん絵を描くのをやめた理由は大したことじゃないと思うが、問題なのはそれ以降の妻が自分の好きなこととかやりたいことを考えずに生きてきたことだ。

そもそも俺は妻のメンヘラがただ治ればいいと思っているわけではないのだ。

もちろん自分のことを好きになるとか、自分を責めなくなるとか、そういうことはとても大事だ。

でも、それだけでは人は生きていけない。

妻はいずれ生まれる子どもの母親にならなければならない。

もちろん2人で一緒に育てるのだが、子どもの心が健康に育つためには母親の役割がものすごく重要なのだ。

仮に俺がひとりでどれだけ親の役割をやれたとしても、父親だけでは子どもの心は育たない。

(その辺が気になる人はこの本読んでね↓)

 

(017)母という病 (ポプラ新書)

(017)母という病 (ポプラ新書)

 


だから妻も自分自身の足でこの世界に立って歩かなければならない。

苦しみもいっぱいあった。

憎しみもいっぱいあった。

それ以上にとてつもない孤独があった。

それでもそれを乗り越えて生きなきゃならない。

それができなければ俺たちは子どもを産まない。

子どもに同じ思いはさせない。

自分たちにとって最も幸せになってほしい存在が苦しむのは嫌だ。

たぶん自分が死ぬよりも苦しい。

だから自分たち自身が幸せにならなきゃならない。

そのためには妻が自分の生きる道を自分で作る必要がある。

だから、妻は絵を描くことにした。

妻は絵を自分自身のために描いている。

自分のために何かをするということは、今までの人生で一度もできなかったことだ。

それができるようになって、一定の成果が出始めている。

俺は本当にそれが自分のことよりも嬉しくて、妻のインスタを見るたびにニヤニヤしてしまう。

たぶんこのままいけば妻は絵で自分の人生を切り開いていくと思う。

まだまだ弱音を吐いたり泣き言を言ったりするが、愛のムチととびきり甘い言葉のアメを与えまくって妻の自立を応援してあげようと思う。

よければインスタ見てあげてね。